ニュース
2012.01.19
【1/26(木)18:30~】Yokohama Changemaker’s CAMP最終報告会 開催決定!
10月のキックオフより、たくさんの先輩経営者やプロボノの方々に
参画頂きながら進めてきた『Yokohama Changemaker’s CAMP』
がいよいよ終了の時期を迎えます。
この3か月間で何が生まれたのかをお伝えさせて頂くため、
起業家やプロボノによるプレゼンテーション会の開催が決定しました!
ぜひ、試行錯誤を繰り返しながら共に事業をブラッシュアップしてきた
起業家やプロボノメンバーのみなさんの声を聞いて頂けたらと思います。
ご来場お待ちしております。
–
●3か月間のプロボノ・経営者との協働は、起業家に何をもたらしたか。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
Yokohama Changemaker's CAMP 最終報告会
~6名の起業家による「成長の軌跡」のプレゼンテーション~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ http://yokohama.etic.or.jp/camp/
特別なヒーローやカリスマ的存在のみならず、
様々な立場や役割を持つ人々が、
個々の持てる強みやスキルを活かしながら
地域課題の解決に参画できる社会への仕組み作りが求められています。
『Yokohama Changemaker’s CAMP』では、
横浜市内で活動している6名の起業家の皆様を対象に
「異業種混合、起業家応援チーム」を編成。
専門家や先輩企業経営者から成るメンター陣が集い、
定期的に相談ができる『ブラッシュアップミーティングコース』と、
社会人有志のプロボノが、社会課題の現状把握や方向性の
リサーチを行う『リサーチコース』の2コースにて
約3か月間、サポートを行ってきました。
「異業種混合、起業家応援チーム」に加わってくださった皆様は、
総勢25名あまり。
多様なバックグラウンドをお持ちの皆様が普段の立場や役割を超え、
起業家のために知恵を出し合う新しい社会起業家支援のカタチ。
それが、「Yokohama Changemaker’s CAMP」です。
今回の最終報告会では、CAMP選出の6名の起業家による話題提供と、
起業家の支援に携わったプロボノの皆様によるコメントを中心に
起業家とプロボノ、先輩企業経営者との協同による
お互いの成長について考えていきます。
プロボノや起業支援に関心があるという方はもちろん、
地域の人々を巻き込んで事業を促進していきたい、
という起業家の皆様にお越しいただければ幸いです。
※『Yokohama Changemaker’s CAMP』
プログラムの詳細はこちら→http://yokohama.etic.or.jp/camp/
――――――――――――――――――――――――――――――――
■タイムライン■
――――――――――――――――――――――――――――――――
18:10- 開場、受付開始
18:30 オープニング
18:40 リサーチコース成果発表会
19:10 ブラッシュアップコース成果発表会
20:00 終了予定(15分程度、名刺交換や交流の時間を取る予定です)
<YOKOHAMA Changemaker’s CAMPにご参画頂いた起業家の皆様>
●リサーチコース●
ムイットボン!
代表 上田 尚矢氏
『アーティストが仕掛ける、地域エンパワメント。
ワークショップを通じて福祉作業所と地域社会の橋渡しを担う』
http://tokyobanca.com/
NPO法人 和の環
理事長 中川美和子氏
『地域の笑顔と安心のための
成年後見での支え合いプラットフォームづくり』
http://wanowa-shiminkouken.org/
●ブラッシュアップコース●
ソウルマッケンジー株式会社
代表取締役 高山 明久氏
『自分たちで作る結婚式のサポート』
http://www.soulmac.net/
Turn to Smile
宗像 美由氏
『メイクをツールに笑顔を取り戻す!
DV経験者の回復自立支援と社会貢献』
株式会社リタトレーディング
大村 有人氏
『横濱入港のフェアトレード紅茶で
地域社会の活性化と文化振興に貢献』
http://www.ritatrading.co.jp/
エバーフォワード(法人申請予定)(旧リブライダル)
阿部 元気氏
『眠ったままのアクセサリーが、乳児院への寄附になる』
http://www.rebridal.jp/charity/
――――――――――――――――――――――――――――――――
■開催概要■
――――――――――――――――――――――――――――――――
日時 :2012年1月26日 (木)18:30~20:00
場所 :関内中央ビル 5F大会議室
http://www.city.yokohama.jp/ne/access/
参加費:無料
定員 :横浜市内の社会起業家の取り組みに関心がある方
メディア関係者の方等 定員50名
――――――――――――――――――――――――――――――――
■申し込み方法■ ※以下に、メールをお送りください。
――――――――――――――――――――――――――――――――
宛先:yokohama@etic.or.jp(担当:腰塚・田中)
件名:1/26 CAMP成果報告会、参加希望
申込み時に記入必要な項目:
・お名前 ・ご所属 ・メールアドレス ・電話番号 ・参加申込みの理由
※ご自身で取り組まれていること、関心内容など教えてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇お問い合わせ NPO法人ETIC.横浜プロジェクト(担当:腰塚・田中)
東京都渋谷区神南1-5-7 APPLE OHMIビル4階
TEL:03-5784-2115 MAIL:yokohama@etic.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━