事務局ブログ
2012.03.09
【全国の学生を惹きつける横浜の中小企業 3/9号】
こんにちは、横浜社会起業応援プロジェクト事務局の浅井です。
最近やっとあたたかくなってきましたね。
桜が咲く季節が待ち遠しく感じます。
就職活動中の方が多い時期でしょうか。
みなさんそれぞれの夢に向かって努力なされていることと思いますが、
ここ横浜にも、魅力的な中小企業が多くあります。
私は、3月6日(火)に
の工場見学に行ってきました。
なんと大川印刷さんは
横浜の名物、シウマイの崎陽軒の包装紙の印刷も手掛けています!
この日は
NPO法人ETIC.が行う「東京ベンチャー留学」という、
北海道から沖縄まで、全国から熱い思いを持った学生が
経営者の話を聞き、出会いの中で多くを学ぶという企画の一環で、
工場見学の後は、
大川社長直々に会社の説明とともに熱い思いを語っていただきました。
本当に想いのある言葉の数々をここですべて書くことは難しいのですが、
私が個人的にとくに印象に残ったのは、
「印刷を通じて社会を変えたい」
という言葉でした。
印刷という仕事は、すべての業界と取引があり、
業界、企業の数だけソリューションがあるといいます。
その言葉どおり、社会課題を解決する多くのプロジェクトが動いています。
また、「自利利他」ということもおっしゃっており、
「お客様が面倒と思っていること、困っていることが仕事になる」
という言葉は、
仕事をするうえで、非常に大切な考えなのではないかと感じました。
お話の時間も、お茶をだしてくださったり、
懇親会の時も、全国の学生の声に耳をかたむけていらしゃって、
人のために、地域(横浜)のために、この国のために、
世界のために
仕事をするというのはこういうことなのか、と
教えていただいたような気がしました。
なんと、
大川社長はじめ、横浜の魅力的な中小企業のかたがたが、
3/17の横浜ソーシャルビジネスフォーラムで集結します!
是非、興味がある方ご参加いただければ、と思います。
よろしくお願いいたします!
浅井